こんにちは。
家事・家計の最適化コーチのせいこです。
Instagramやブログでも、人気のアルコール除菌スプレーがドーバーパストリーゼです。
でも、「なぜそれほどまでに、人気があるのかわからない、ほかのアルコール除菌スプレーでも同じじゃないの?」と疑問に思われることもあると思います。
アルコール除菌スプレーの違いについて理解することは、ポイントを押さえれば、それほど難しいことではありません。
それでは、7社のアルコール除菌スプレーを比較してご紹介しています。
ドーバーパストリーゼの人気の理由がおわかりになると思います。
スポンサーリンク
アルコール除菌スプレーの比較の基準
まず、アルコールの度数が除菌の目的にかなっているか?を確認しましょう。
エタノールの最適除菌濃度は70~80重量%で、80重量%以上になると逆に除菌力が低下します。
引用元:エタノールの最適除菌濃度について
重量%というのは重量と容量での%表記が異なるため、そう言い分けています。
成分
アルコールの他に何が入っているかによって、効果や
除菌効果の持続性や手荒れの有無などが変わってきます。
用途
食品にかけてもいいのか、ついても大丈夫程度なのか、
手指の消毒に使えるのか、ノロウイルスに対応できるのかなど。
デザイン
デザイン重視?または気にしないのか。
ボトルはすでに持っている物を使うのか。
(メーカー側は、強度の問題もあり、ボトルの入替はしないこととなっている場合が多いですが。)
価格
やはり、多用途なもの、特許を取っている物などは値段も高い傾向にあります。
買いやすさ
近所のスーパーやドラッグストアで気軽に買えるものがいいのか、Amazonプライム会員やヨドバシドットコムなどの送料無料で買えるのかなど。
スポンサーリンク
アルコール除菌スプレー比較
次にアルコール除菌スプレーメーカー各社の商品の違いを見ていきましょう。
どの商品もそれぞれに口コミは多く、評価は高いです。
ドーバーパストリーゼ
【特徴】
高純度アルコール分77%の即効性。
高純度カテキン配合の抗菌持続性。
酒造用純水を使用した安全性。
南極観測隊指定製品。
メディア掲載多数。
抗ウイルス性が高い。
外観がおしゃれ。
英語の表記もあり、国内の英語圏の人からの需要も取り込んでいると思われる。
【成分組成】
発酵アルコール、緑茶抽出物、乳酸ナトリウム、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、精製水(純水)
【用途】
抗菌、食品保存、防カビ、手指の消毒
ノロウイルスの殺菌に効果あり。
ノロウイルスとドーバーパストリーゼの関係は?
ノロウイルスのアルコール類感受性の試験では、70%の濃度で30秒でノロウイルスが99.97%不活性化します。
ドーバーパストリーゼのアルコール濃度は77%。
高純度カテキン配合の抗菌持続性もあること。
これらの結果、 ノロウイルスを不活性化できるそうです。
参照元:ノロウイルスの消毒-エタノールの使い方を中心に-
ジェームズマーティン フレッシュサニタイザー
モノトーンのボトルがダントツかっこよくInstagramなどでもよくシェアされています。
【特徴】
メーカーの株式会社ファーストコレクションは、ピザーラをはじめとする約55業態、1400店の外食店舗を経営する株式会社フォーシーズのグループ会社です。
店舗の「お客様やスタッフをウイルス・細菌から守りたい」という思いがきっかけで、製品化。
アルコールの除菌力、グリセリンの抗菌力、保湿性、有機酸(リンゴ酸)による弱酸性レシピ。
外観がスタイリッシュ。
ウィルスや細菌対策に有効。
ノンエンベロープウイルスを含むウイルス対策に。
*(ノロウイルスは「ノンエンベロープウイルス」)=ノンエンベロープウイルスタイプは死滅しにくい。と覚えましょう。
【成分組成】
エタノール、DL-リンゴ酸、グリセリン脂肪酸エステル、DL-リンゴ酸ナトリウム、精製水
液性:弱酸性
【用途】
キッチン周り以外にも、不特定の方がお使いになるドアノブやつり革・手すり、受話口、お風呂の防カビなどにも使える。
アルキング77

【成分組成】
エタノール 70.13%(77度)
乳酸ナトリウム 0.05%
精製水 29.82%
【用途】
調理器具や道具、食品の除菌に
調理用機械に
お持ち帰り用食品容器に
ショーケースや冷蔵庫の除菌に
ニチネン マイアルファ75 5L
【特徴】
調理用機械や器具類の除菌、食品の品質保持などに使用できる除菌液の大容量タイプ。
即効かつ強力な除菌力アルコール+配合添加物の相乗効果により、強力に除菌をおこなう。
無臭食品添加物のアルコール製剤なので、口にふれる食器・調理器具にも使え、スプレーした後、水洗いする必要はありません。
【成分組成】
エタノール・・・67.890%
グリセリン脂肪酸エステル・・・0.350%
グリセリン・・・0.050%
乳酸・・・0.010%
乳酸ナトリウム・・・0.100%
精製水・・・31.600%
(アルコール濃度75度)
エコクイックα78 アルコール除菌

【特徴】
食品添加物規格なので食品にかかっても安心。
エタノール以外の添加物を最小限に留めているため風味などの影響もわずかですむ。
エタノールの除菌・防腐効果を期待し食品に直接噴霧、浸透により日持ち向上剤としても使用できる。
医療用消毒用エタノール同等濃度78%vol
速乾性アルコール除菌剤
主原料は
100%植物由来(サトウキビ)の蒸留発酵アルコールお酒(酒精)のため
安全・安心の食品規格。
(食品に噴霧することにより防腐効果が期待できます。目安上限3%)
【成分組成】
100m中、78mlのエタノール
グリセリン
精製水
【用途】
掃除用(冷蔵庫の中、電子レンジの中、窓ガラス)。
ご家庭、会社、クリニック、老健施設等での手摺、ドアノブ、テーブル、身の回り。
又は給食施設、厨房、食品調理機械類(まな板・包丁・冷蔵庫・スライスカッター)及び食品工場製造ラインなどで総合除菌剤として。
エコクイックα78 アルコール除菌
ハイアルコールスプレー

【特徴】
食品の品質保持、調理器具等の衛生管理に適したアルコール製剤(食品添加物)。
食品にかかっても害はない。
食品の保存性向上、厨房器具の除菌・衛生管理に。
除菌力が高いアルコール度数(約)75%。
ノロウイルスへの効果は期待できない。
【成分組成】
全成分 : エタノール、クエン酸、クエン酸ナトリウム、精製水
フマキラーキッチン用 アルコール除菌スプレー 400ml
抗菌効果が1ヵ月以上持続
※各種条件(水洗いや拭き取り等)により効果は異なる。
(アルコールには除菌効果はありますが、蒸発してしまうため後から付着した雑菌を抑制することはできない。
抗菌成分であるグレープフルーツ種子エキスは、蒸発しにくいため、アルコールが蒸発した後もまな板や包丁の表面に残り、抗菌効果を発揮し続ける。フマキラーHPより)
●細菌・ウイルスを99.99%除去!
●緑茶抽出物でしっかり消臭!
●食品にかかっても安全上問題はない。
ただし食品には使用しないこと。
●人体用ではないので手には使用しないこと。
●ノロウイルスへの効果は期待できない。
【成分組成】
発酵アルコール
グレープフルーツ種子エキス
緑茶抽出物
アルコールの%表示はなし。
アルコール除菌スプレーコスパ一覧表
値段の比較にお役立てください。
*価格はお店によって変わることもあります。
除菌アルコールスプレーの価格について
ドラッグストアやスーパーにも売っているところもありますが、インターネットで買った場合と価格に差がありますので、いくつかお店を検討されて買うことをお勧めします。
ノロウイルスの殺菌について
ノロウイルスを殺菌できるかどうかが
こちらのサイトが詳しかったので、気になる方はご確認ください。
まとめ
以上、ドーバーパストリーゼがなぜ人気なのかということを他社のアルコール除菌スプレーと比較してご紹介しました。
- 抗菌持続性や酒造用純水を使用した安全性
- 南極観測隊指定製品、特許取得済。
- メディア掲載多数
などなど。
ドーバーパストリーゼだけに使われるキーワードが見えてきましたでしょうか。
アルコール除菌スプレーは、値段によって、家での使う頻度も変わってきますよね。 (安ければジャンジャン使える?)
なので、使う用途や価格を考えて検討されるといいですね。
こちらの記事もいかがですか?
ドーバ―パストリーゼの賞味期限切れは?メーカーさんに聞いてみた!
ドーバーパストリーゼはどこで買えるの?お得な買い方のまとめ
スポンサーリンク